ホーム > 店舗デザイン > 内装デザイン・外装デザイン
内装デザイン・外装デザイン
お客様の先、エンドユーザーの視点から
確実に集客できる店舗を造ります。
コンセプトを定める

店舗を一からつくっていくために、まず何か一つでもいいのでコンセプトを決定します。それは、「黒」「青」といった色でもいいし、「月」といった物質的なものでもOKです。あるいは「楽しい」「にぎやか」というような形容詞でもかまいません。
コンセプト、軸になるものを一つ決めておくと、内装・外装から小さな装飾品まで、店全体に統一感が生まれ、完成後もお客様自身での店舗管理がスムーズになります。

エンドユーザーの視点に立つ

紙面上、机上のデザインだけでは見逃してしまう問題も現場には隠されています。新しくオープンした綺麗な店なのに、なぜかお客様が入らない‥それには原因があるのです。
わたしたちは施工後必ず全ての座席に座り、そこに訪れるであろうお客様の目で店内を厳しくチェックします。厨房のゴタゴタした部分は目に入らないかどうか、他のテーブルのお客様と視線が交錯しないかどうか、壁の書や画の位置、バランスはどうか‥
店舗デザインを依頼されるお客様の希望やイメージ以上に、エンドユーザーがいかにそのお店でくつろげるかが店舗にとっては重要です。


事例集
ワークフロー