


第二弾!!今回は2012/4にも施工させていただきました、「世界の木下大サーカスさん」の物販ブースをデザイン・設計・施工しました。 1号店は引渡しが終わると次の公演先の北海道まで陸送されるので・・・・。 遠すぎてオープンが見れません。 送っていただいた写真を見てひと安心しました。
1号店は公演中の会場内バックヤードでの作業でしたが、2号店は作業性を考慮していただいて姫路近郊での施工となりました。コンテナを販売されている業者さんで開口と枠補強をしてもらったものが到着しました。 内装を始めます。 まずはサイン設置用の金物を溶接します。コンテナの鉄板は以外と薄いので慎重に溶接しないと穴が開いてしまうのです。 そのあと軽鉄で内装壁をおこしていきますが、この作業でも内側からの溶接で外側の塗装が焼けてしまいます、外部塗装はこうした作業のあとに行います。
写真左は電気設備の打合せをしています。 写真右は天井には断熱材を埋込みます。 コンテナは四隅の骨組みで強くなっていますが鉄板自体は薄いので、人がのってもへこまないように補強の梁も入れています。
写真左:今回も壁下地は構造用合板を使用し強度をもたせています。 写真右はサイン工事の様子です。
写真左:今回は脱着式のつきだしのサインも取り付けます。 写真右はドリンク販売用のショーケースを固定しています。 陸送時に揺れないよう足元を床に固定し上部はたれ壁に固定します。
塗装前に仕込んでおいたベースにフレームを取付け、仕上げにテント生地を張ります。 内装も仕上がりました。
カウンターや商品棚も設置完了し、あとは美装工事をして確認のため取り付けた脱着式サインを梱包すれば出来上がりです。
今回のイメージパースです。 角度が違うので分かりにくいですが、バッチリイメージ通りに仕上がっています。美装後の写真が無いのが残念です・・・。
流石プロ!クレーンの見事な積込です。トラックの荷台にピッタリ乗りました。 姫路近郊での作業も完了し次の公演会場の横浜まで運んでもらいます。 オープン見に行きたいけど・・・横浜か。
早速写真を撮って送ってきてくださいました。 商品の準備している方の衣裳格好良いですね! お客さんもたくさん来られていますね。 これで安心しました、ありがとうございました。
![]() |
店舗名: | 木下大サーカス 物販ブース |
---|---|---|
業態: | サーカス興行 | |
所在地: | 本社〒700-0822岡山県岡山市北区表町3-23-23 | |
アクセス: | http://www.kinoshita-circus.co.jp/ | |
TEL: | 086-231-0411 | |
FAX: | 086-231-4972 | |
営業時間: | ||
定休日: | ||
総席数: | ||
駐車場: | ||
URL: | http://www.kinoshita-circus.co.jp/ |