内装デザイン・外装デザイン

   

 

木下大サーカス4
木下大サーカス

コンテナ改装第4弾!!今回で4号店目の施工となりました。 「世界の木下大サーカスさん」の物販ブースをデザイン・設計・施工しました。 いつものように姫路市内で製作し、 次の京都公演会場まで搬送します。 今回の公演先は近いのでコンテナの晴れ姿を見に行けます。楽しみです!!

 

 

コンテナを販売されている業者さんで開口と開口部の補強をしてもらったのが、錆び止め塗装状態で到着しました。 シャッターを設置する採寸作業から始まりました。

 

 

早速、シャッター設置完了しました。 ちなみにこのコンテナは長さを10m650にカットされています。 これはトレーラーよりクッション性の良い平ボディーのトラックに乗せるためです。

 

 

サイン設置用の金物を溶接します。 運搬のためサインは全て脱着式になっています。 この写真のようにコンテナの上に人が乗る事が多いので内部には鉄角パイプで補強を入れています。

 

 

アルミサッシ窓も着いて軽鉄工事もほぼ終了しました。 天井には断熱材を入れています。 外部の塗装も始まりました。

 

 

内装工事も終わり、家具工事が始まりました。 クロスのカラーなどは1号店から4号店までイメージが統一出来るよう同じものを使っていますが、内装材は廃盤や品番の変更が多くて大変です。 サイン工事も順調に進んでいます。

 

 

定番カラーのしましまテントも着きました。 もちろん格納式です。

 

 

店舗裏側のドリンク販売用の窓側です。 写真には写っていませんが、窓の下側に脱着式のカウンターも着きます。

 

 

レジスペースは2カ所、すごい数のお客さんがここに並びます。 奥にある冷蔵ショーケースも床と垂れ壁に固定しています。

 

 

ドリンクなどの販売用の窓です。 ロールスクリーンも着き完成しました。

 

 

いよいよ本日、京都の公演会場に向け出発して行きます。 25トンクレーンがコンテナを吊り上げます。

 

 

慎重にゆっくりと上げて行きます。 けっこうドキドキします。

 

 

トラックに綺麗に載りました、さすがはプロ!  いよいよ京都に向け出発。

 

 

京都公演特設会場に無事到着。 

 

 

コンテナ屋上に設置したパイプにはフラッグが付きます。 オープンまであと数日、これからスタッフさんの商品陳列などの準備が急ピッチで進んで行きます。頑張ってください!

 

 

木下大サーカスさんへお越しの機会がありましたら、是非コンテナの仕上がりをご覧になってみてください。

店舗データ 店舗名: 木下大サーカス 物販ブース
業態: サーカス興行
所在地: 本社〒700-0822岡山県岡山市北区表町3-23-23
アクセス: http://www.kinoshita-circus.co.jp/
TEL: 086-231-0411
FAX: 086-231-4972
営業時間:  
定休日:  
総席数:  
駐車場:  
URL: http://www.kinoshita-circus.co.jp/
施工データ 施工日: 2015年6月15日〜7月13日
工期: 約1ヶ月